揚げパンのエビしょうがあんかけ
箸で食べるパンのアイデアレシピ

カリッと揚げ焼きにしたパンに風味のよいあんがしみて
意外なおいしさの発見!
材料(4人分)
| 食パン(4枚切りか6枚切り) | 2枚 | 
|---|---|
| しょうが | 大1かけ | 
| むきエビ | 100g | 
| しいたけ | 2枚 | 
| 竹の子 | 50g | 
| ピーマン | 1個 | 
| 長ねぎ | 1/3本 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| A 顆粒中華スープの素 | 小さじ1/2 | 
| 湯 | 1カップ | 
| 塩・こしょう | 各少量 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 小さじ1/td> | 
| かたくり粉< | 小さじ1 | 
作り方
- 食パンは3cm角に切る。しょうがは1/3量をせん切りにし、残りはおろして絞り汁をとる。
- エビは塩水で洗い、背開きにして半分に切る。しいたけと竹の子は薄切り、ピーマンと長ねぎは細切りに。
- 油多さじ1を熱してエビ、野菜の順にいため、しんなりしたら塩、こしょうをふり、Aを加えて酒、しょうゆで調味してしょうがの搾り汁を回し入れる。同量の水で溶いたかたくり粉でとろみをつける。
- > フライパンにサラダ油をヒタヒタ程度入れて中温に熱し、パンを入れて返しながら全面を揚げ焼きにする。 フライパンにサラダ油をヒタヒタ程度入れて中温に熱し、パンを入れて返しながら全面を揚げ焼きにする。
- 	4を盛って3をかけ、せん切りのしょうがをのせる。
